ようこそ 青蓮寺にお参り下さいました


青蓮寺のメンバー募集
 
   住職はこんな人

         青蓮寺の杖ことば
 
弱者に優しく、これこそが慈悲の心

このページのメンテナンスを怠っていました。
     最終アップデート H20/12/09

                                             

青蓮寺のメンバー・檀家になる前に、住職のことも知っておいてください。住職はこんな人です。

生い立ち
◎1950(昭和25)年3月20日生まれ
◎未熟児(1900グラム)であったとのこと。お彼岸中に生まれたため(私の責任では断じてありませ ん)「こんな時生まれて」と文句を言われたらしい。
また、「この子は口から生まれた」と言われるぐらいに、周囲を質問攻めしたらしい。(本人は覚えていない)
◎小さい頃は体が、小さくて、病弱。
現在身長は160センチ、体重55sていど。(高校の頃とほとんど変わっていないのが唯一の自慢?)
◎たばこを吸うのが唯一の欠点?(主治医には、これでたばこを吸わなければ申し分ないといわれている。)

19歳、大学2年の秋、師僧でもある父親が病気で死亡、親の居ないつらさを思い知りました。(檀家さんにも同じような状況下におかれる子供さんが出てしまいます。こんな時には、人ごとではありません、自分のことになってしまいます。)
ある檀家さんが、私のことを「おっかないけれども優しい」と表したことがあります。


役職等

昭和46年1月1日  青蓮寺代表役員(住職)となる
昭和47年3月31日 大正大学文学部国文学専攻卒業
昭和47年4月1日  桐生市役所奉職(平成9年3月31日退職)
平成9年9月1日   時宗教学部長、時宗責任役員拝命、学校法人籐嶺学園理事就任
             (平成14年3月31日退任)
平成14年4月1日  桐生仏教会副会長就任
平成14年5月25日 保護司となる(現在地区理事・研修委員)
平成15年5月1日  時宗第6教区宗務支所長就任 平成19年11月退任
平成17年4月1日  桐生市人権擁護委員就任
平成20年1月1日  時宗宗会議員就任

その他
桐生南無の会会長を16年ほど
時宗布教伝道研究所員(平成19年度より所長とねる)
桐生市次世代育成支援対策地域協議会委員(平成19年度より会長)
以下省略

講演活動
原則として、依頼があった場合には日程さえあえばお受けすることにしています。
対象は、幼児から高齢者まで苦にしません。高齢者に眠られずに90分の話をしています。
出来るだけ分かりやすい言葉で仏教を語ることを心がけています。
謝礼は気にしていませんので、お気軽に声をかけてください。仏教を語らせていただけるだけでも有り難いと考えています。
   H20年12月20日 藤沢市 藤沢高校父親の会で講演
   H21年1月17日  栃木県鬼怒川・栃木県市立保育園の研修会で講話
   H21年1月20日  桐生市新里公民館にて講話

余計なところに首をつっこみ、なんだか忙しそうにしている不器用な人間なのです。

趣味  ボウリング・ゴルフ・草刈り(最近腰が張るので思うように出来ないのが不満)・運転
     読書・その他興味の向くもの。(科学雑誌ニュートンは愛読書の一)
嫌いなもの
     あまりありません。特に食べ物は好き嫌いなしが取り柄。坊さんやるには好都合!

家族そろって天下一品の動物好き(犬1匹・猫1匹、元捨て犬・元野良猫)
      植物も好きで、植える場所の奪い合い?でトラブル発生もあります。
      住職としては、今は「蓮」に狂っているかも。

H19年10月28日 前橋の金剛寺さんにて

時宗独特の法衣

前橋市の金剛寺さんのイベントに招かれ、時宗のお話をしてきました。衣はご住職の希望により、時宗独特の法衣(襲法衣・かさねぼうえ)姿です。旅の姿をとどめているもので、本来は特別な行事の時ぐらいしか着ません。
尺八・三味線コンサートの間にお話をしました。
11月1日には会社の研修会でお話をします。
                                      メンバー募集のページへ戻る